国策

イベント/国策

モーマンタイムの国策について解説

国策

  • 国策とは
    • サーバー開始5日目に解放されます
    • 帝王時代以降まで進めている必要があります
    • 6種類装備できるスキル
      • 「戦法」のみアクティブスキルで、他5種類はパッシブスキル
      • 装備は装備詳細「情報」タブの交換から変更できる
        (該当カテゴリの国策を所持していないと交換できない)
  • 謀略値
    • 謀略値はアクティブスキル発動に必要なゲージ
    • 毎ターン2000増加するほか、体力2%減少毎に100増加
  • 資源タイプ
    • 基礎資源
      食料、木材、石
    • 生産資源
      銅鉱石、鉄鉱石、馬、紙、砂、鋼鉄、硝子、混凝土、機械部品、石油
    • 贅沢資源
      酒、絹、陶磁器、茶葉、火器、炭鉱、コーヒー豆

国策一覧

軍事国策

戦法

  • 国策/戦前動員【戦前動員】
    敵に攻撃力の100%のダメージ
    味方全体の名士のダメージバフ+5%(2ターン持続)
  • 国策/兵馬鍛錬【兵馬鍛錬】
    味方の体力を最大体力の10%分回復
    味方のダメージ軽減+5%(2ターン持続)
  • 国策/一気呵成【一気呵成】
    敵に攻撃力の140%のダメージ
    味方の次の行動時のダメージバフ+10%
  • 国策/兵糧攻め【兵糧攻め】
    敵に攻撃力の140%のダメージ
    敵の謀略を3000ポイント低下
  • 国策/先手必勝【先手必勝】
    敵に攻撃力の140%のダメージ
    味方の謀略を3000ポイント上昇
  • 国策/賞罰明朗【賞罰明朗】
    味方の体力を最大体力の12%分回復
    敵のダメージ軽減-10%(2ターン持続)
  • 国策/罪人討伐【罪人討伐】
    敵に攻撃力の160%のダメージ
    味方の体力を最大体力の10%分回復
  • 国策/敵心混乱【敵心混乱】
    敵に攻撃力の160%のダメージ
    ◆敵の現在の体力が50%未満の場合
    このダメージは320%に上昇
  • 国策/戦火の同胞【戦火の同胞】
    味方の体力を最大体力の20%分回復
    味方の回復効果を20%増加(2ターン持続)
  • 国策/要塞【要塞】
    味方の体力を最大体力の20%分回復
    味方のダメージ軽減+20%(2ターン持続)
  • 国策/風火倍増【風火倍増】
    敵に攻撃力の160%のダメージ
    敵に「燃焼」状態(3ターン持続)
    • 「燃焼」状態
      敵は行動前に攻撃力の50%のダメージを与える
  • 国策/共通の敵【共通の敵】
    敵に攻撃力の160%のダメージ
    味方のダメージバフ+15%(2ターン持続)
  • 国策/美人計【美人計】
    敵の名士をランダムで56人「朦朧」状態(1ターン持続)
    • 「朦朧」状態
      朦朧状態の名士は行動時、自身に対して1回の通常攻撃を行う
  • 国策/疑心暗鬼【疑心暗鬼】
    敵を「混淆」状態にして、敵味方の区別がつかなくなる
    • 「混淆」状態
      敵は即座に一度スキルを発動するが、その効果は自分自身に作用し、
      ダメージは敵の合計攻撃力の150%となる
  • 国策/連なる炎【連なる炎】
    敵に攻撃力の150%のダメージ
    敵に「炎上」状態を付与(3ターン持続)
    • 「炎上」状態
      行動前に攻撃力の80%のダメージを与える。
      敵が藤甲戦略を取っている場合、ダメージは2倍
  • 国策/以逸待労【以逸待労】
    ◆次のターンに
    「休息」状態(1ターン持続)
    ◆「休息」状態が終了すると
    「勇猛」状態(1ターン持続)
    • 「休息」状態
      行動不能。ダメージ軽減+50%
    • 「勇猛」状態
      ダメージバフ+150%
  • 国策/水淹七軍【水淹七軍】
    敵に攻撃力の200%のダメージ
    敵に「溺水」状態(3ターン持続)
    • 「溺水」状態
      行動前に攻撃力の100%のダメージを与える
  • 国策/無中生有【無中生有】
    味方の名士が次に行動する際、必ず味方の最強名士がスキルを発動
    既にスキルを使用していても関係なく、同時にこのスキルのダメージ+100%
  • 国策/逃げるが勝ち【逃げるが勝ち】
    耳をつんざくような咆哮を上げ、敵の名士をランダムで1人戦闘から追い出す
    50%の確率で2人、20%の確率で3人追い出す)
  • 国策/盗み取【盗み取】
    敵に攻撃力の200%のダメージ
    敵の合計攻撃力の10%を2ターン奪う
    自身の謀略を3000ポイント回復

謀略

  • 国策/出陣の備え【出陣の備え】
    各ターン開始時に味方の最大体力の5%分、体力を回復
  • 国策/戦意上々【戦意上々】
    戦闘開始時に発動。味方のダメージバフ+3%(戦闘終了まで持続)
  • 国策/背水の陣【背水の陣】
    ◆味方の体力が20%未満になると
    味方の合計攻撃力が12%上昇
  • 国策/怒髪衝天【怒髪衝天】
    ◆味方が攻撃を受けるたびに
    味方の合計攻撃力+3%(最大3回まで累積、戦闘終了まで持続)
  • 国策/血戦奮闘【血戦奮闘】
    ◆味方がダメージを受けた時、30%の確率で
    受けたダメージの25%を回復する。
  • 国策/謀定後動【謀定後動】
    ◆戦闘開始時に発動
    味方の謀略を1200ポイント上昇
  • 国策/鉄壁の守り【鉄壁の守り】
    ◆戦闘開始時に発動
    味方の受けるすべてのダメージを20%軽減(3ターン持続)
  • 国策/攻守兼備【攻守兼備】
    ◆戦闘開始時に発動
    味方のダメージ増加を10%上昇(3ターン持続)
    味方のダメージ軽減を10%上昇(3ターン持続)
  • 国策/権謀術数【権謀術数】
    ◆味方が攻撃を受けるたびに
    味方の名士スキル係数が10%上昇(最大5回まで累積)
  • 国策/背後の計略【背後の計略】
    ◆各ターン開始時に
    味方の謀略が追加で800ポイント増加
  • 国策/静養回復【静養回復】
    ◆味方が回復を受けた時
    回復効果が25%上昇
  • 国策/計には計を【計には計を】
    ◆味方が国策スキルの攻撃を受けた後
    味方の次の国策スキルのダメージは80%上昇
  • 国策/破釜沈船【破釜沈船】
    ◆味方の体力が30%未満の時
    残りの名士全員のスキルの会心率が40%上昇し、
    会心時に追加で2倍のダメージを与える。
  • 国策/暗度陳倉【暗度陳倉】
    ◆戦闘開始時に発動
    敵の合計攻撃力の10%を吸収する(5ターン持続)
    上限は自身の合計攻撃力の100%まで
  • 国策/藤甲兵【藤甲兵】
    ◆戦闘開始時に発動
    味方のダメージ軽減+30%。戦闘終了まで持続。
    ただし、火攻めに遭うと被ダメージが2倍になる。
  • 国策/文武両道【文武両道】
    ◆各ターン開始時
    味方の謀略を1200ポイント追加で増加
  • 国策/即断即決【即断即決】
    ◆敵に異常ダメージ状態を与える際
    異常状態ダメージ+30%
  • 国策/不動の山【不動の山】
    ◆味方にシールドが存在する時
    シールドの体力効果が30%上昇
  • 国策/起死回生【起死回生】
    ◆味方が致命的なダメージを受けた時、50%の確率で
    致命的なダメージを無効化する。1戦闘につき1回まで発動。
  • 国策/臥薪嘗胆【臥薪嘗胆】
    ◆味方がダメージを受けるたび
    受けたダメージの10%を蓄積し、次の攻撃時に敵に与える。

駆け引き

  • 国策/率先垂範【率先垂範】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    味方のダメージバフ+2%(最大5回まで累積、戦闘終了まで持続)
  • 国策/やぶ蛇【やぶ蛇】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    敵のダメージ軽減-2%(最大5回まで累積、戦闘終了まで持続)
  • 国策/士気高揚【士気高揚】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    次のスキルの係数が20%上昇
  • 国策/明若觀火【明若觀火】
    ◆名士が攻撃するたびに発動。敵に特殊な状態異常がある場合
    謀略が300ポイント上昇する。
  • 国策/弾切れ食糧尽き【弾切れ食糧尽き】
    ◆国策戦法スキルを使用すると
    追加で敵の謀略を500ポイント低下させる
  • 国策/熟練の医【熟練の医】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    味方の現在の体力の10%を回復
  • 国策/突撃の志【突撃の志】
    ◆名士が攻撃するたびに発動。25%の確率で
    味方の攻撃力が25%上昇(2ターン持続)
  • 国策/威名抑圧【威名抑圧】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    敵のダメージ軽減-5%(最大3回まで累積、戦闘終了まで持続)
  • 国策/対岸の火事【対岸の火事】
    ◆名士が攻撃するたびに20%の確率で
    敵を「燃焼」状態にする(敵は行動前に攻撃力の80%のダメージを受ける。3ターン持続)。
  • 国策/百戦錬磨【百戦錬磨】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    敵の合計攻撃力の5%を吸収する。
    1回の吸収量の上限は自身の合計攻撃力の15%まで(最大5回まで吸収可能、戦闘終了まで持続)。
  • 国策/追い打ち【追い打ち】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    追加で敵の現在の体力の5%のダメージを与える。
    ただし、このダメージの上限は自身の攻撃力の80%まで。
  • 国策/大胆不敵【大胆不敵】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    味方のダメージバフ+5%(最大3回まで累積、戦闘終了まで持続)。
  • 国策/自信満々【自信満々】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    敵の謀略を700ポイント低下させる。
  • 国策/予測不能【予測不能】
    ◆名士が攻撃するたび、20%の確率で
    このダメージが1.3倍に、10%の確率で2倍になる。
  • 国策/捨て身攻撃【捨て身攻撃】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    自身の現在の体力の10%を消費し、消費した体力の200%を相手にダメージとして与える。
    ただし、ダメージの上限は自身の攻撃力の150%まで。
  • 国策/待ち伏せ【待ち伏せ】
    ◆国策戦法スキル発動時
    そのスキルのダメージが20%上昇
    さらに30%の確率で敵を「沈黙」状態にする(スキル使用不可、1ターン持続)。
  • 国策/金戈鉄馬【金戈鉄馬】
    ◆名士が攻撃するたびに発動
    味方のダメージバフ+10%、ダメージ軽減+10%(1ターン持続)。
  • 国策/回生の術【回生の術】
    ◆名士が攻撃するたびに発動。50%の確率で
    味方の体力を与ダメージの10%分回復
    謀略を800ポイント増加
  • 国策/烽火の蛍【烽火の蛍】
    ◆名士が攻撃するたびに発動。30%の確率で
    敵を「燃焼」状態にする(敵は行動前に攻撃力の120%のダメージを受ける。2ターン持続)。
  • 国策/重整旗鼓【重整旗鼓】
    ◆名士が攻撃するたびに発動。20%の確率で
    その名士のスキルがクールダウンに入らない。
    各名士につき最大1回まで発動可能。

経済国策

教育

  • 国策/察挙制【察挙制】
    名士任命の生産効果+4%
  • 国策/貢賦制【貢賦制】
    領地の全資源の生産速度+0.1%
  • 国策/塩鉄論【塩鉄論】
    領地の基礎資源の生産速度+1%
  • 国策/均田制【均田制】
    領地の生産資源の生産速度+1%
  • 国策/西域遠征【西域遠征】
    領地の贅沢資源の生産速度+1%
  • 国策/商君書【商君書】
    領地の基礎資源の生産速度バフ+2%
  • 国策/勧課農桑【勧課農桑】
    領地の生産資源の生産速度バフ+2%
  • 国策/匠戸伝承【匠戸伝承】
    領地の贅沢資源の生産速度バフ+2%
  • 国策/開皇の治【開皇の治】
    領地の全資源の最終生産速度+2%
  • 国策/適材登用【適材登用】
    名士を得意とする資源の産地に任命すると、任命効果+1%

研究

  • 国策/工部制【工部制】
    精研と技術の所要時間-0.1%
  • 国策/遷都令【遷都令】
    技術と精研の道具消費-0.1%
  • 国策/太初暦【太初暦】
    精研と技術の所要時間-0.2%
  • 国策/総明観【総明観】
    技術と精研の道具消費-0.2%
  • 国策/編戸斉民【編戸斉民】
    精研と技術の所要時間-0.1%、かつ道具消費-0.1%
  • 国策/衣冠南渡【衣冠南渡】
    精研と技術の所要時間-0.8%
  • 国策/新法暦書【新法暦書】
    技術と精研の道具消費-0.8%
  • 国策/天工開物【天工開物】
    精研と技術の所要時間-0.4%、かつ道具消費-0.4%
  • 国策/万国来朝【万国来朝】
    精研と技術に必要な時間-2%
  • 国策/広厦万間【広厦万間】
    技術と精研の道具消費-2%

貿易

  • 国策/薄税制【薄税制】
    市場の最終利潤+0.6%
  • 国策/坊市制【坊市制】
    市場のすべての資源の取引可能数+0.6%
  • 国策/秦直道【秦直道】
    基礎資源の1回の取引数+1%
  • 国策/儀制令【儀制令】
    生産資源の1回の取引数+1%
  • 国策/関市通商【関市通商】
    贅沢資源の1回の取引数+1%
  • 国策/計然七策【計然七策】
    基礎資源の利潤+2%
  • 国策/富は民へ【富は民へ】
    生産資源の利潤+2%
  • 国策/茶馬の道【茶馬の道】
    贅沢資源の利潤+2%
  • 国策/熙寧の変法【熙寧の変法】
    市場の最終利潤+2%
  • 国策/シルクロード【シルクロード】
    名士が市場で発揮する利潤増加効果+0.5%

コメント

    スポンサー