イベント/五岳探訪の変更点


OldNew差分
3030
3131** 登頂の旅 (ボーナスマップ) [#9p9dnum]
3232&ref(イベント/五岳探訪/登頂の旅,50%);
33----「泰山/衡山/華山/恒山」の四岳の麓(黄色いマーク)に到達すると移動できるボーナスマップ
33+-「泰山/衡山/華山/恒山」の四岳の麓(黄色いマーク)に到達すると移動できるボーナスマップ
3434&ref(イベント/五岳探訪/黄色いマーク,50%);
35----「登頂の旅」でも移動には「探訪スタミナ」を消費
36----最後のマスでスキン獲得に必要な「知己との出会いの証」を入手
37-
38-** 嵩山制覇 (20時~のランキングマップ) [#jh4hw6y]
39-&ref(イベント/五岳探訪/嵩山制覇,25%);
40--毎日&color(#f00){20時~22時};限定のPvPマップ
41--&color(#f00){デイリーランキング};の上位100名限定で入場可能
42--通常マップと違い専用の「嵩山スタミナ」を消費
43---毎日満タン状態で開始
44---最大値は「探訪実績 > 同盟実績」の同盟ポイントで決まる
45-&ref(イベント/五岳探訪/嵩山スタミナ,50%);
46---玉璧でのみ回復でき、時間で回復なし
47--このマップでは「大量の見聞」「ダメージ増加効果」「ダメージ軽減効果」「論道」のみ発生
48---アイテムは獲得できないため、個人ランキング向けのマップ
49---他の同盟との「論道」が発生するため、戦力が要求されます
50-
51-* 報酬 [#4z8zs2w]
52-** 華夏の大地(登頂の旅) [#jakm39p]
53--初回のみ「&color(#f00){無双名士};の欠片選択箱」
54--2回目以降「伝説&color(#f00){収集品};選択箱の欠片」
55-
35+-「登頂の旅」でも移動には「探訪スタミナ」を消費
36+-最後のマスでスキン獲得に必要な「知己との出会いの証」を入手
37+-獲得できるアイテム
38+「&color(#f00){無双名士};の欠片選択箱」が獲得できるのは初回のみ
39+2回目以降「伝説&color(#f00){収集品};選択箱の欠片」に変化
5640#tab(pills,vertical){{
5741#:老子追加
5842-|ゴール
8872--&color({{RARE5}}){&ref(道具/選択資源札,nolink,20%); 選択資源札}; 2~6
8973}}
9074
75+** 嵩山制覇 (20時~のランキングマップ) [#jh4hw6y]
76+&ref(イベント/五岳探訪/嵩山制覇,25%);
77+-毎日&color(#f00){20時~22時};限定のPvPマップ
78+-&color(#f00){デイリーランキング};の上位100名限定で入場可能
79+-通常マップと違い専用の「嵩山スタミナ」を消費
80+--毎日満タン状態で開始
81+--最大値は「探訪実績 > 同盟実績」の同盟ポイントで決まる
82+&ref(イベント/五岳探訪/嵩山スタミナ,50%);
83+--玉璧でのみ回復でき、時間で回復なし
84+-このマップでは「大量の見聞」「ダメージ増加効果」「ダメージ軽減効果」「論道」のみ発生
85+--アイテムは獲得できないため、個人ランキング向けのマップ
86+--他の同盟との「論道」が発生するため、戦力が要求されます
87+
88+* 報酬 [#4z8zs2w]
9189** 同盟チャージ [#4hqm5og]
9290-課金ミッション
9391-期間中、同盟メンバーの課金人数で報酬獲得
スポンサー