イベント/神々の子の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2025-09-17 17:32:35
  • バージョン:(Rev:ZsdkgAIHIz)2025-09-15 02:39:21

OldNew差分
1414&size(90%){神殿別にランキングがあり、&color(#f00){初日のみ神殿を変更可能};};
1515+|任務コンプリート(100回祈祷)で500玉璧
1616
17+* スケジュール [#lvo8cwz]
18+#include(イベント#common_ranking_schedule,notitle)
19+
1720* 神殿の選択 [#m2cfetd]
1821&ref(イベント/神々の子/神殿の選択,80%,nolink);
1922-同じ神殿を選択したプレイヤー間でランキングを競う
2225└&color(#f00){ランキングが独立しているため、太陽神より奉納値のスコアが高くなる場合もある};
2326-上位3位を狙わない限りはランキング報酬が最も良い太陽の神殿推奨
2427└「時の砂」を基準にすると50位以内でも他の神殿の11位以上の報酬レベルに相当
28+-太陽の神殿は200人を超えるため、&color(#00f){全くスコアが稼げない場合はランキング報酬なしになる可能性がある点};は注意
2529-報酬の格付け
2630--|神殿別
2731---|danger:1 太陽神
5357&ref(イベント/神々の子/奉納値,80%,nolink);
5458-奉納値は期間中に獲得した「祈祷時の手を合わしたマーク」の合計値
5559-&color(#f00){奉納値は「選択した神殿の神」が出現した場合のみ増加};
56-(上記画像を例にすると、豊穣神の奉納値が60増加)
60+--上記画像を例にすると、豊穣神の奉納値が60増加
61+--太陽神は&color({{RARE5}}){&ref(道具/嵌合符,nolink,20%);嵌合符};が出たときなのでわかりやすい
5762-各神殿の確率と期待値(確率は神殿で確率を押せば確認可能)
5863|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
5964|~ |~出現率|~1回の増加量|~期待値|
6166|~大気・雨|5%|200|10|
6267|~天空・大地|12%|80|9.6|
6368|~その他|16%|60|9.6|
69+
70+* スフィンクス像 [#5s8atio]
71+&ref(エジプト先王朝時代/スフィンクス像,nolink,50%);
72+-[[エジプト先王朝時代]]の課金バフ効果
73+-効果はさほど高くないためイベントにはあまり影響しない
74+(一括昇級で施設レベル上げが楽になる程度の恩恵)
75+-テーマイベントの知己[[&ref(知己/クレオパトラ,nolink,30%);クレオパトラ>知己/クレオパトラ]]の方が効果が高いため重要
76+-レベルキャップがあるため、最終的には横並びになる
77+
78+* 貢物の貯蓄 [#gw28eh6]
79+&ref(イベント/神々の子/貢物の貯蓄,80%,nolink);
80+&ref(イベント/神々の子/貢物の貯蓄2,80%,nolink);
81+-貯蓄可能貢物
82+--|工場での最大貯蓄
83+72時間
84+--|奉納状態での最大貯蓄
85+上限3万溜まった状態で1回引いたあと、72時間分回収した数値
86+-時間が間に合うなら、3万 + 144時間分の貯蓄が可能
87+-11日間で最大まで貯めるには5日で3万貯める必要があるため「&expr(ceil(30000 / 5 / 24 / 60 * 10) / 10);個/分」以上の生産速度が必要
6488
6589* 任務 [#of5lrko]
6690累計祈祷回数任務
スポンサー