Rollback of イベント/四海無敵
このバージョンに戻す
[Rev:FJUPA4l+es](最終更新:1週間前)
[Rev:FJUPA4l+es](最終更新:1週間前)
モーマンタイムのPTイベント「四海無敵」について解説
概要
- 4人部隊を結成する(イベント開始1~2日前)
部隊は協力攻撃はできますが、部隊ランキングにのみ影響 - 3日間、イベントマップで航海
- 毎日初期マップの南洋からスタート
マップは「南洋 / インド洋 / 秘密の海域」の3種類 - 各海域で「全ての都市を訪問」「海図消費」のいずれかで次の海域へ移動
- 報酬が最も良い「秘密の海域」を目指す
秘密の海域はPvP有りのマップで、負けると1つ前のマップに戻されます
- 毎日初期マップの南洋からスタート
- 入手できる名士は強力なので、星1を目指しましょう
星1から証が解放され、任意の名士を選択して攻撃・体力アップできる
部隊結成
- 部隊加入必須イベント
- 部隊に加入するか、部隊作成しましょう
- 部隊は主に「部隊番付」報酬にのみ影響する
1位の称号以外はおまけ程度なのでソロ部隊でも差はでない - プレイ時間が合えば協力攻撃で威望(個人ラキングポイント)を獲得可能
航海
- スタミナを消費してランダムにイベントが発生
- スタミナ最大値は30で、15分毎に1回復
- アイテム「
羅針盤」でスタミナを3回復
- デイリー広告パックで「スタミナx10」
(1日3回まで、秘密の海域に入る直前に消費推奨)
- スタミナ消費量は「南洋:1」「インド洋:2」「秘密の海域:3」
- 途中からスキップが解禁されるので「秘密の海域」に入る前に設定推奨
戦力
- イベント期間中のHP・攻撃力に当たる数値
- 初期戦力は繁栄度の数値
- 「繁栄度の上昇」の他、航海での「使者の獲得」で上昇
海域の移動
- 「すべての都市に訪問」もしくは「海図」を消費で次の海域へ移動可能
- 南洋→インド洋
「都市3箇所訪問」もしくは「海図1枚」 - インド洋→秘密の海域
「都市4箇所訪問」もしくは「海図2枚」
- 南洋→インド洋
- 海図
- インド洋(第2海域)以降の所有者不明の物資から一定確率で入手
- ドロップは運が絡むので、ある程度都市に到達済みの場合は次の機会まで保管推奨
- 本イベント開催中のみ使用可能(次の日には持ち越せる)
秘密の海域(第3海域)
- 「
四海の玉璽」「
貢物(部隊ランキングアイテム)」「始皇帝の欠片」がドロップするエリア
- 秘密の海域からは20%の確率で他のプレイヤーと戦闘が発生
- 攻撃されるとHPが減らされ、HPが0になり負けると「インド洋」戻される
- 自分の攻撃で倒せなかった場合は迂回で回避可能
- 秘密の海域を安全に行動するために
- プレイ中にインド洋に戻された場合、秘密の海域は時間を開けて入り直しましょう
(連続でやられる可能性があるため)
有効名士
- 海外名士、火器時代以降に登場
- スキル賦「艦隊統率者」
四海無敵での戦力+12%(Lv1)~最大60%
報酬名士「始皇帝」「唐太宗」
始皇帝? /
唐太宗?
- イベントを複数回開催で報酬の選択肢が増加
- 1段階:始皇帝
- 2段階:始皇帝スキン追加
- 3段階:イベント開始時に「始皇帝」「唐太宗」選択に変更
- 4段階:唐太宗スキン追加
- 入手方法
- 個人ランキング報酬でカケラ入手
- 秘密の海域でカケラ確率入手
- 「四海の玉璽」を20個集めて天啓で確率入手
- 天啓
- 「
四海の玉璽」20個で1回引けるガチャ
- 各種確率
- 5%:始皇帝(数回開催後、アバターとの選択箱に変化)
- 55%:欠片
- 40%:天山玉
- 天山玉は「始皇帝」入手後、証強化で使用する
- 「
各マップのドロップと確率データ
- 南洋
- 小型海賊船 35%
- 武装商船 21%
- 南洋の海賊 14%
- 所有者不明の物資 20%
- 貿易
- 一般商船 4% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 上級商船 4% (報酬獲得は上級許可証が必要)
- 一般商船 4% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 小型海賊船 35%
- インド洋
- 私掠船団 35%
- 賞金首の海賊 21%
- 遠洋の海賊 14%
- 所有者不明の物資 20%
- 神秘の孤島 2%
課金パック販売 - 貿易
- 一般商船 4% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 上級商船 4% (報酬獲得は上級許可証が必要)
- 一般商船 4% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 私掠船団 35%
- 秘密の海域
- 敵プレイヤー 20%
- モザンビークの海賊 25%
- 大規模な盗賊団 15%
- 強襲艦隊 10%
- 所有者不明の物資 20%
- 神秘の孤島 2%
課金パック販売 - 貿易
- 一般商船 3.6% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 上級商船 4.4% (報酬獲得は上級許可証が必要)
- 一般商船 3.6% (報酬獲得は普通許可証が必要)
- 敵プレイヤー 20%
順位報酬
- 1位
- 始皇帝の欠片x50
- 天山玉x20
- 捕獲縄x18
- 金糸紫玉x18
- 南疆の覇者x1
- 2位
- 始皇帝の欠片x30
- 天山玉x15
- 捕獲縄x14
- 金糸紫玉x14
- 3位
- 始皇帝の欠片x20
- 天山玉x10
- 捕獲縄x10
- 金糸紫玉x10
- 4~5位
- 始皇帝の欠片x15
- 天山玉x5
- 捕獲縄x7
- 金糸紫玉x7
- 6~10位
- 始皇帝の欠片x10
- 天山玉x3
- 捕獲縄x5
- 金糸紫玉x5
- 11~20位
- 始皇帝の欠片x7
- 通商緊急詔書x30
- 捕獲縄x3
- 金糸紫玉x3
- 21~50位
- 始皇帝の欠片x5
- 通商緊急詔書x20
- 捕獲縄x2
- 金糸紫玉x2
- 51~100位
- 始皇帝の欠片x3
- 通商緊急詔書x10
- 捕獲縄x1
- 金糸紫玉x1
- 101~200位
- 始皇帝の欠片x2
- 通商緊急詔書x5
- 捕獲縄x1
- 金糸紫玉x1
- 201~2000位
- 始皇帝の欠片x1
- 通商緊急詔書x3
- 捕獲縄x1
- 金糸紫玉x1
- 1位
- 捕獲縄x10
- 通商緊急詔書x50
- 聖獣の実x1000
- 四海無敵x1
- 2位
- 捕獲縄x8
- 通商緊急詔書x30
- 聖獣の実x600
- 3位
- 捕獲縄x7
- 通商緊急詔書x20
- 聖獣の実x400
- 4~5位
- 捕獲縄x6
- 通商緊急詔書x10
- 聖獣の実x200
- 6~10位
- 捕獲縄x5
- 通商緊急詔書x5
- 聖獣の実x100
- 11~20位
- 捕獲縄x4
- 通商緊急詔書x4
- 聖獣の実x60
- 21~50位
- 捕獲縄x3
- 通商緊急詔書x3
- 聖獣の実x30
- 51~100位
- 捕獲縄x2
- 通商緊急詔書x2
- 聖獣の実x20
- 101~200位
- 捕獲縄x1
- 通商緊急詔書x1
- 聖獣の実x10