イベント/四海無敵の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2025-07-29 20:23:22
  • バージョン:(Rev:kXnHyHjB1w)2025-07-29 03:40:03

OldNew差分
1919---「敵標記」された相手が秘密の海域にいる間のみ協力が可能
2020---協力に成功すると個人ランキングポイントを獲得できます
2121-|戦力
22---イベント期間中、戦力がHP・攻撃力になります
23---初期戦力は''繁栄度の数値''
24---「繁栄度の上昇」「使者の獲得」で戦力が上昇
22+--イベント期間中HP・攻撃力に当たる数値
23+--初期戦力は繁栄度の数値
24+--「繁栄度の上昇」の他、航海での「使者の獲得」で上昇
2525-|航海
26---イベント専用のスタミナを消費してイベントを進行します
26+--イベント専用のスタミナを消費してイベントを進行
2727---スタミナ最大値は30で、15分毎に1回復
2828---アイテム「羅針盤」でスタミナを3回復できます
2929---スタミナ消費量は「南洋:1」「インド洋:2」「秘密の海域:3」
30--|info:攻略のポイント
30+---動画パックのスタミナは秘密の海域に入る直前まで1回以上温存推奨
31+--海域の移動
32+&ref(イベント/四海無敵/移動条件,80%);
33+---日付変更毎にリセットされて「南洋」からスタート
34+---「すべての都市に到達」もしくは「海図の消費」で次の海域に移動可能
35+---海図
36+----インド洋以降の所有者不明の物資から一定確率で入手
37+----ドロップは運が絡むので、ある程度都市に到達済みの場合は次の機会まで保管推奨
38+----本イベント開催中のみ使用可能(次の日には持ち越せる)
3139--秘密の海域(第3海域)
32----秘密の海域では戦闘が発生し、負けると「インド洋」戻されます
33----&color(#f00){移動条件を達成しても、スタミナを回復してから移動しましょう};
34----&color(#00f){戦力が低い場合は、強い人にあたると倒せないため人が少ない時間帯を狙いましょう};
35----誰が動いてるかは右下にある「図示 > 四海の伝聞」から確認できます
40+---「四海の玉璽」「貢物(部隊ランキングアイテム)」「始皇帝の欠片」がドロップするエリア
41+---秘密の海域からは他のプレイヤーと戦闘が発生
42+----''攻撃されて負ける''と「インド洋」戻される
43+----自分からの攻撃で倒せなかった場合は迂回で回避可能
44+---秘密の海域を安全に行動するために
45+----移動条件を達成しても、スタミナを回復してから移動推奨
46+----人が少ない時間帯に行動推奨
47+-----|「図示 > 四海の伝聞」に直近のログが記載される
3648&ref(イベント/四海無敵/四海の伝聞,40%);
37-----アイコンを押せば、その人の繁栄度が確認できるため事前にチェックしましょう
38-※使者の数で戦力は繁栄度から増加しているので注意
39-----また、倒せない人以外に''倒せそうな人がいるか''も重要
40-----1発でやられた場合、''連続でやられる可能性があるので秘密の海域は時間を開けてから入りましょう''
41---スタミナ関連
42----開始15分以内にスタミナ1以上消費推奨(15分毎に1回復するため)
43----動画パックのスタミナは秘密の海域に入る直前に消費推奨
44-事前に取得していると自然回復の妨げになります
49+------秘密の海域にいるプレイヤーの繁栄度が確認できる
50+---プレイ中にインド洋に戻された場合、秘密の海域は時間を開けてから入り直しましょう
51+(連続でやられる可能性があるため)
52+
4553-|有効名士
4654[[&ref(名士/鄭和,nolink,50%);鄭和>名士/鄭和]]
47---海外名士、火時代以降に登場
55+--海外名士、火時代以降に登場
4856--スキル賦「艦隊統率者」
4957四海無敵での戦力+12%(Lv1)~最大60%(最大Lv)
5058
7482&ref(イベント/四海無敵/武装商船,nolink);
7583--|南洋の海賊 14%
7684&ref(イベント/四海無敵/南洋の海賊,nolink);
77---|一般商船 4%
78-&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
79---|上級商船 4%
80-&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
8185--|所有者不明の物資 20%
8286&ref(イベント/四海無敵/所有者不明の物資,nolink);
83-
87+--|貿易
88+---|一般商船 4% (報酬獲得は&color({{RARE5}}){普通許可証};が必要)
89+&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
90+---|上級商船 4% (報酬獲得は&color({{RARE6}}){上級許可証};が必要)
91+&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
8492-|warning:インド洋
8593--|私掠船団 35%
8694&ref(イベント/四海無敵/私掠船団,nolink);
8896&ref(イベント/四海無敵/賞金首の海賊,nolink);
8997--|遠洋の海賊 14%
9098&ref(イベント/四海無敵/遠洋の海賊,nolink);
91---|一般商船 4%
92-&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
93---|上級商船 4%
94-&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
9599--|所有者不明の物資 20%
96100&ref(イベント/四海無敵/所有者不明の物資2,nolink);
97101--|神秘の孤島 2%
98102課金パック販売
103+--|貿易
104+---|一般商船 4% (報酬獲得は&color({{RARE5}}){普通許可証};が必要)
105+&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
106+---|上級商船 4% (報酬獲得は&color({{RARE6}}){上級許可証};が必要)
107+&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
99108
100109-|danger:秘密の海域
101110--|danger:敵プレイヤー 20%
106115&ref(イベント/四海無敵/大規模な盗賊団,nolink);
107116--|強襲艦隊 10%
108117&ref(イベント/四海無敵/強襲艦隊,nolink);
109---|一般商船 3.6%
110-&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
111---|上級商船 4.4%
112-&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
113118--|所有者不明の物資 20%
114119&ref(イベント/四海無敵/所有者不明の物資3,nolink);
115120--|神秘の孤島 2%
116121課金パック販売
122+--|貿易
123+---|一般商船 3.6% (報酬獲得は&color({{RARE5}}){普通許可証};が必要)
124+&ref(イベント/四海無敵/一般商船,nolink);
125+---|上級商船 4.4% (報酬獲得は&color({{RARE6}}){上級許可証};が必要)
126+&ref(イベント/四海無敵/上級商船,nolink);
117127
118128* 順位報酬 [#8srt3ad]
119129#tab{{
スポンサー